fc2ブログ

2012-02-13

涅槃会(ねはんえ)

  涅 槃 会(二月十五日)

涅槃と書いて、ネハンと読みます。
「涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)」などとも言います。

これは煩悩の火が消えた状態、
そして安らかな悟りの境地です。

一般的には、この世の苦から解放され、
あらゆるさまたげから離れる死、
この息を引き取ることを「入滅」と呼び、
涅槃に入るとも言います。

 二月十五日は、
遠い昔、インドのお釈迦様が涅槃に入った日と言われております。
各寺院では、「涅槃会(ねはんえ)」が行なわれます。

平安鎌倉期の僧西行法師はその晩年
「願わくは花の下にて春死なむ、その如月の望月のころ」と詠みました。
如月は二月、望月(まんげつ)、
釈迦入滅の頃、花の下にて死を迎えたいと、

仏心に触れ歌を詠む西行の心。


世は十四日バレンタインデーのチョコで賑わうのですが、
釈尊入滅の二月十五日、
涅槃寂静の心に触れる日ということも覚えておきたいものです。(中)

テーマ : 神社仏閣
ジャンル : 学問・文化・芸術

2012-02-10

冷たい朝 氷

冷たい2月の遠照寺の朝

蓮鉢には
氷が張ってます
CAN24DWG.jpg

テーマ : 東京都下、多摩地域
ジャンル : 地域情報

2012-02-07

1月 念仏講と修正会

日本海側の大雪で大変だった一月
遠照寺では、1月の下旬に
毎月定例の念仏講(交流会)と
年始めの修正会(しゅしょうえ)を行いました
CIMG1576.jpg

テーマ : 神社仏閣
ジャンル : 学問・文化・芸術

遠照寺からのお知らせ
白布山遠照寺のブログです
ご訪問ありがとうございます
浄土真宗のお寺です
遠照寺はJR武蔵野線東所沢駅から歩いて3分のところにあります

━━━━━━━━━━━━

■遠照寺行事案内
 1月修正会
 3月春彼岸会
 7月盂蘭盆会(旧暦)
 8月盂蘭盆会(新暦)
 9月秋彼岸会
11月永代経━━━━━━━━━━━━
■法話会・念佛講のお知らせ
毎月月末に行っています
遠照寺(所沢)で念仏講は14時開式です
読経 法話 茶話会など

どなたでも参加できます。
自由参加です。無料です。

どうぞいらしてください。
カテゴリ
最新記事
プロフィール

なむさん

Author:なむさん
浄土真宗 遠照寺(オンショウジ)です。
埼玉県所沢市にあります。

お寺のブログをはじめました。
遠照寺の紹介やお寺の日常
仏事、永代供養、納骨
季節や自然、
いのちといった事を話題にしたブログです。

よろしくお願いします。

04-2946-0994
080-1986-1418
asami@onshohji.com
↓新しいホームページ作成中です
https://onsyouji.amebaownd.com/

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
1913位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
426位
アクセスランキングを見る>>
遠照寺 ナムナム 所沢 H22.12.18