2011-06-28
明日は遠照寺の念佛講
天気が不安定な日が続きますね
蒸し暑くなって扇風機やクーラーを使っている人も多いのではないでしょうか
節電で、うちわや風鈴などで暑さをしのぐ夏がもう来ています
明日6月29日(水)は
月一回、定例の念佛講です
講とは、集まり・寄り合いという意味です
何をするかと言いますと
1.勤行(全員でお経をよみます)
2.法話(法話を聞きます。今回は住職と私が法話します)
3.輪読(りんどく。親鸞聖人の伝記『御伝鈔』を一緒に読みます)
4.茶話会(お茶を飲みながら雑談します)
場所と時間は次の通りです
遠照寺 浦和 午前10時より
さいたま市桜区大久保領家729
遠照寺 所沢 午後 2時より
所沢市本郷1091の9
問合せ・・・04-2946-0994(中村)
何も難しい事をしていません
仏教に親しみつつ、お寺でゆっくりする時間と思ってください
毎回5~7名の方が遠照寺へ来て下さっております
お待ちしております
蒸し暑くなって扇風機やクーラーを使っている人も多いのではないでしょうか
節電で、うちわや風鈴などで暑さをしのぐ夏がもう来ています
明日6月29日(水)は
月一回、定例の念佛講です
講とは、集まり・寄り合いという意味です
何をするかと言いますと
1.勤行(全員でお経をよみます)
2.法話(法話を聞きます。今回は住職と私が法話します)
3.輪読(りんどく。親鸞聖人の伝記『御伝鈔』を一緒に読みます)
4.茶話会(お茶を飲みながら雑談します)
場所と時間は次の通りです
遠照寺 浦和 午前10時より
さいたま市桜区大久保領家729
遠照寺 所沢 午後 2時より
所沢市本郷1091の9
問合せ・・・04-2946-0994(中村)
何も難しい事をしていません
仏教に親しみつつ、お寺でゆっくりする時間と思ってください
毎回5~7名の方が遠照寺へ来て下さっております
お待ちしております
スポンサーサイト