fc2ブログ

2010-12-23

お坊さんとクリスマス 天皇 浄土真宗

今日は12月23日 
国民の休日。今上天皇の誕生日

明日は12月24日 
クリスマス・イブで翌25日がクリスマス。イエス・キリストの誕生日。

どちらも誕生日です。お祝いです。(仏教では4月8日がお釈迦様の誕生日で花祭り)

お坊さんにとって天皇誕生日やクリスマスはどういった意味があるのでしょう。

わたしが思うところこの二つの祝日は、お坊さんにとって特に関係がないはずです。
あたりまえですが、お坊さんは、天皇に手を合わせて毎日拝んでいるわけでありませんし、
神様やイエス・キリストを信仰しているわけでもありません。

ですが、流されてしまうところも多々あります。

たとえば‥
国民の休日として、天皇誕生日を休日とします。本山が祝日扱いになっていたり。

お坊さんの子どもがクリスマスの歌をうたったり、クリスマスケーキを食べたり。

ただ、断固クリスマス反対・国民の休日だろうが天皇誕生日は平日として働くと、
こういう時に仏教者の自覚云々を叫ぶのも、なんとも違和感を感じます。

クリスマスにしろ天皇誕生日にしろ、
ハッキリと私とは関係ない事と思っていれば、いつもと変わらぬ日となるでしょうし、
曖昧に半分仏教、半分イベントと思っていれば、心につっかえをもちつつもクリスマスを過ごすでしょう。
24日のクリスマス・イブだけお坊さんやめて女性と遊ぶ僧侶はどうしようもないですけど。


今年、わたしは、近所にある立教大学の教会で、イブの礼拝に参加してみようと思ってます。
実際どんなことをするのかわかりませんが、毎年参加されてる方と静かにお祈りする中で感じ取れるものがあればと思ってます。

PS. 寺に生まれ寺で育ったわたしが子どもの頃、クリスマスの朝、枕元に算数ドリルがプレゼントされていたのがとても懐かしく思います。
スポンサーサイト



テーマ : 宗教・信仰
ジャンル : 学問・文化・芸術

遠照寺からのお知らせ
白布山遠照寺のブログです
ご訪問ありがとうございます
浄土真宗のお寺です
遠照寺はJR武蔵野線東所沢駅から歩いて3分のところにあります

━━━━━━━━━━━━

■遠照寺行事案内
 1月修正会
 3月春彼岸会
 7月盂蘭盆会(旧暦)
 8月盂蘭盆会(新暦)
 9月秋彼岸会
11月永代経━━━━━━━━━━━━
■法話会・念佛講のお知らせ
毎月月末に行っています
遠照寺(所沢)で念仏講は14時開式です
読経 法話 茶話会など

どなたでも参加できます。
自由参加です。無料です。

どうぞいらしてください。
カテゴリ
最新記事
プロフィール

なむさん

Author:なむさん
浄土真宗 遠照寺(オンショウジ)です。
埼玉県所沢市にあります。

お寺のブログをはじめました。
遠照寺の紹介やお寺の日常
仏事、永代供養、納骨
季節や自然、
いのちといった事を話題にしたブログです。

よろしくお願いします。

04-2946-0994
080-1986-1418
asami@onshohji.com
↓新しいホームページ作成中です
https://onsyouji.amebaownd.com/

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
3970位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
847位
アクセスランキングを見る>>
遠照寺 ナムナム 所沢 H22.12.18