fc2ブログ

2010-11-12

仏花 寺のお花 荘厳  

お寺のお花たちです。
仏教には花がつきものです。
花を華とすることもあります。

P1020051.jpg(華瓶に坊守が生けた花)
花は仏の慈悲の象徴として、また大いなるいのち(無量寿)を表していると聞きます。

P1020155.jpg(本堂の仏花1対)
たとえば、阿弥陀様にしろ大仏様にしろお釈迦様にしろ、
仏像のほとんどが、花の上に立っていたり座っていたりします。
蓮華の台座です。卑湿の汚泥に花開く蓮華ですね。

P1020152.jpg 036.jpg
   (玄関の百合)       (待合室の花)
煩悩にまみれ強欲に生きる人間社会、濁世間の真っただ中に、
仏様は、時に優しく、時に悲しみ、時に厳しく、見守っておられるのでしょう。

P1020007.jpg(本堂の様子)
大無量寿経というお経の上巻末には、
「華光出仏」として、花と光から仏が出づることが説かれてます。

033.jpg(学仏大悲心とお花)

上記の写真は遠照寺のお花です。すべて生花を使わせていただいてます。
本堂の阿弥陀様の前、玄関、待合室などに荘厳させていただいてます。
スポンサーサイト



2010-11-12

秩父の紅葉 永代供養墓

11月も半ばとなりいよいよ秋が深まってます。
所沢の遠照寺近くにある航空公園や金山公園も秋の色合いをみせてます。

遠照寺の永代供養墓がある秩父は大自然の紅葉が見れます。

P1020199.jpg

P1020200.jpg
定峰川 渓流の紅葉

P1020208.jpg
永代供養墓までの参道

P1020278.jpg

P1020183.jpg

秩父の山々

11月21日に予定している秩父永代経法要の時、
秩父の大自然は真っ赤に燃える紅葉となります。
当日たくさんの写真をとりますので、後ほどブログでもUPします。
遠照寺からのお知らせ
白布山遠照寺のブログです
ご訪問ありがとうございます
浄土真宗のお寺です
遠照寺はJR武蔵野線東所沢駅から歩いて3分のところにあります

━━━━━━━━━━━━

■遠照寺行事案内
 1月修正会
 3月春彼岸会
 7月盂蘭盆会(旧暦)
 8月盂蘭盆会(新暦)
 9月秋彼岸会
11月永代経━━━━━━━━━━━━
■法話会・念佛講のお知らせ
毎月月末に行っています
遠照寺(所沢)で念仏講は14時開式です
読経 法話 茶話会など

どなたでも参加できます。
自由参加です。無料です。

どうぞいらしてください。
カテゴリ
最新記事
プロフィール

なむさん

Author:なむさん
浄土真宗 遠照寺(オンショウジ)です。
埼玉県所沢市にあります。

お寺のブログをはじめました。
遠照寺の紹介やお寺の日常
仏事、永代供養、納骨
季節や自然、
いのちといった事を話題にしたブログです。

よろしくお願いします。

04-2946-0994
080-1986-1418
asami@onshohji.com
↓新しいホームページ作成中です
https://onsyouji.amebaownd.com/

月別アーカイブ
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
地域情報
2500位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
関東地方
541位
アクセスランキングを見る>>
遠照寺 ナムナム 所沢 H22.12.18