2011-03-03
本堂・お仏壇のお話 その① 必ずあるもの
浄土真宗の寺院の本堂や
各家庭のお仏壇(お内仏)に、
必ずあるものがあります。
大きさや形は違えど、必ずあります。
一度、ご自宅のお仏壇を目で確かめて見てみてください。
何かわかるでしょうか?
答えは、本尊(阿弥陀さま)です。
本堂の真ん中、お仏壇の真ん中に阿弥陀さま。または南無阿弥陀仏の名号。
でもたまに、真ん中に阿弥陀さまがいないことがあります。
本尊が別の仏さんであったり、何も置いてなかったり・・・
お位牌や写真で阿弥陀さまが隠れていたり、
何やら別の人形やおもちゃと入れ替わっていたり、
破けて落ちてしまっていたり・・・
でもどうして阿弥陀さまなのでしょう?またどうして阿弥陀さまでなければならないのか。
さらにどうして真ん中に阿弥陀さまをかかげるのでしょうか?
そもそも阿弥陀さまって何でしょう?
あるお坊さんに聞いたら、阿弥陀さんとお釈迦さんの違いがあいまい・・・
どうして阿弥陀さんなの?と質問したら、昔からそう決まっているからとの答え・・・
お仏壇買ったら、あなたの宗派は本尊コレです。セットで買ってかけておいてくださいって言われた・・・
これじゃあ いけません
各家庭のお仏壇(お内仏)に、
必ずあるものがあります。
大きさや形は違えど、必ずあります。
一度、ご自宅のお仏壇を目で確かめて見てみてください。
何かわかるでしょうか?
答えは、本尊(阿弥陀さま)です。
本堂の真ん中、お仏壇の真ん中に阿弥陀さま。または南無阿弥陀仏の名号。
でもたまに、真ん中に阿弥陀さまがいないことがあります。
本尊が別の仏さんであったり、何も置いてなかったり・・・
お位牌や写真で阿弥陀さまが隠れていたり、
何やら別の人形やおもちゃと入れ替わっていたり、
破けて落ちてしまっていたり・・・
でもどうして阿弥陀さまなのでしょう?またどうして阿弥陀さまでなければならないのか。
さらにどうして真ん中に阿弥陀さまをかかげるのでしょうか?
そもそも阿弥陀さまって何でしょう?
あるお坊さんに聞いたら、阿弥陀さんとお釈迦さんの違いがあいまい・・・
どうして阿弥陀さんなの?と質問したら、昔からそう決まっているからとの答え・・・
お仏壇買ったら、あなたの宗派は本尊コレです。セットで買ってかけておいてくださいって言われた・・・
これじゃあ いけません